ターンテーブルが超高級機に変身し、音楽への向き合い方が激変します。
音楽プロデューサー 飛内将大氏、保本真吾氏、音楽評論家 小野島大氏、
写真家 塩田正幸氏、ディスクユニオン 佐藤圭伸氏、阿佐ヶ谷 コンコ堂他、
オーディオマニアのみならず、ミュージシャンやアーティストのみなさま
にも大好評です。
2台持ちの方またはDJ用途の方の改造は、トルク感と太さが変わるので
やらないほうが良いです(フルメンテナンスで充分良い音になります)。
1)外部DC電源化
・電源トランスの振動とカートリッジへの誘導ノイズが全くなくなります。
2)制御時定数最適化
・C212定数変更・フィルム化により、正確で高速な回転制御を実現します。
3)位相制御量最適化
・R209定数変更により、プラッター微振動を抑止します。
4)スピンドル軸受ダンプ
・軸受とフレームの空間を型取り粘土で充填し、軸受の振動を吸収します。
静粛かつクオーツロックの緊張感がなくなり、実体感が劇的に向上します。
実測SN比 -87dB(IEC98A Weighted)
実測ワウフラッター 0.023%WRMS(JIS)
レコードプレーヤーの改造は、お預かり当日中に完了します。
価格はフルメンテナンス料込み、PSE規格ACスイッチング電源付きで¥35,000です。